ちびっこ園
(企業主導型保育事業)
ちびっこ園
「ちびっこ園」は学校法人福寿学園の職員及び、学園との提携企業に勤務されている方のために作られた保育所です。(0〜2歳児)
0~2歳児の乳児クラス、定員は50名です。ちびっこ園在籍の乳児は、卒園後七宝幼稚園へ進級することができます。
ちびっこ園について
入園条件
- 従業員枠
・当法人の職員 - 提携企業枠
・当法人と契約を結んだ企業にお勤めの方
(社会保険加入事業所で子ども子育て拠出金を支払っていること) - 地域枠
・従業員枠、提携企業枠以外の方
基本月謝
年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 |
---|---|---|---|
人数 | 10名程度 | 23名程度 | 17名程度 |
基本月謝 (従業員枠) |
10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
基本月謝 (提携企業枠) |
25,000円 | 25,000円 | 25,000円 |
基本月謝 (地域枠) |
34,000円 | 34,000円 | 34,000円 |
※基本月謝とは別に、保健衛生費として 500円/月 徴収いたします。
※年1回のみ、保険代、新学用品代等を徴収いたします。
※行事の際は、別途行事費を徴収いたします。
1日の流れ
8:00〜 登園・遊び
お子様の受け入れ時に視診をし、登園後はみんなで元気に遊びます。

10:00〜 朝の会・おやつ
各クラスに分かれて朝の会を行い、午前のおやつを食べます。朝の会では、朝の挨拶をし、季節の歌を歌います。

10:15〜 主活動
専門講師による「リトミック」「英語(2歳児のみ)」「アート(2歳児のみ)」や、お散歩、製作、外遊びを行います。

11:00〜 給食
0歳児クラスについては、月齢に応じた離乳食を提供しています。
1・2歳児は食材を小さくし自分ですくって口に運ぶことを練習しています。
また、アレルギー・除去食については、0歳児クラスのみ除去食の提供をしています。
(1・2歳児クラスはお弁当持参になります。詳しくはご相談ください。)

12:00〜 おひるね
1人1台ベッドを使用し、2時間ほど昼寝をします。午睡中は、乳幼児突然死症候群(SIDS)予防のため、5分ごとに呼吸チェックを行います。

14:00〜 おやつ・遊び
起床後、午後のおやつを食べます。
週に2回、園の手作りおやつを提供しています。

14:40〜 順次降園・遊び
帰りの会では、絵本の読み聞かせや紙芝居などを楽しみます。明日も元気に登園できるよう、一人ひとりスキンシップを取り順次降園します。

一時保育について
保護者の方の就労や私的な理由等により家庭において保育を受けることが困難となり、一時的に保育を必要とする場合、
お預かりをしています。
ご利用には、事前登録が必要です。
ご希望の方は、ちびっこ園の見学会(予約制)の時に、一時保育の登録を行いますので、お問い合わせ下さい。